移住

【リアル批評】移住したいランキングで大人気の山梨県を徹底分析してみた結果

記事は2023年9月に大幅更新しました。

山梨県と言えば富士山もある中部地方の人口約80万人の自治体です。
かの武将・武田信玄の生まれ故郷でもある山梨県は、
隣県の長野県と並んで移住先として大人気です。

https://inaka.tkj.jp/archives/12560/

宝島社発行の「田舎暮らしの本」でも必ずトップ10入りしています。
確かに富士山を中心とした観光地は魅力的ですし、
甲府盆地はコンパクトで住みやすい印象はあります。

今回はそんな移住先ランキング上位の山梨県を解剖していきます。
山梨県へ移住をお考えの方はぜひ一度読んで見てほしいです。

山梨県とは?

まず山梨県は一体全体どこにあるの?
という方のために軽く山梨県について紹介します。

こちらが山梨県です。
なんだかアフロ頭の横顔みたいですよね。
東京都、神奈川県、埼玉県、静岡県、長野県と隣接している山梨県。
人口はおよそ80万人で全国42位の小規模自治体です。
県庁所在地は甲府市で人口18万人ほど。

名産品は言わずもがなですが、
ぶどう、モモなどの果樹とほうとうです。

ほうとうは平べったい麺に具たくさんの野菜が入った郷土料理。
銘菓・信玄餅と並んで全国区の知名度を誇る山梨の名物です。

山梨県の地域

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/saibun/yamanashi.pdf

気象庁の記事を参照すると山梨県は5つの地域区分に分けられます。
今回はこの5つの地域区分ごとで本記事を展開します。

中北地域:甲府市を中心とした地域
峡南地域:身延町を中心とした地域
富士五湖:富士吉田市を中心とした地域
東部地域:大月市を中心とした地域
峡東地域:山梨市を中心とした地域

基本的に山梨県は東京の文化圏です。
長野県のように北陸や名古屋の文化圏と言ったような、
地域ごとに文化圏が違うということはありません。

山梨県の気温

山梨県の気温はどうなんでしょうか?

山梨市のデータを参照すると以下のようになります。

平均気温:14.7℃(山梨市より)
平均最高気温:26.6℃(山梨市より)
平均最高気温:2.8℃(山梨市より)
過去最高気温:40.7℃(気象庁より)

先述した地域区分にもあるとおり、
山梨県は地域ごとに気温差があります。
冬場は富士五湖を中心に氷点下になることもありますし、
夏場は甲府市のような盆地は40度を超えることもあります。

山梨県の平均年収

山梨県の平均年収はいくらなのでしょうか?

dodaのサイトを参照すると以下の通りです。

平均年収:379万円
男性平均年収:411万円
女性平均年収:316万円

【参考】
・全国平均年収:443万円
・全国男性平均年収:545万円
・全国女性平均年収:302万円

全国平均383万円と比べるとやや下がりますが、
極めて低いというわけではなさそうです。

山梨県の主な企業

山梨県は超有名企業があまりありませんが、
隠れ優良企業はそこそこあります。

・富士急行(交通・レジャー)
・ファナック(機械関連)
・シャトレーゼ(食品関連)
・山梨中央銀行(地銀)

これらが山梨に本社を置いている企業です。
この他、HOYAや東京エレクトロンなどが工場を置いています。
働き口は製造業が多くなりますが、
働き口がない、ということはありません。

山梨県に住むメリット

ではここから山梨県に住まう、
メリットデメリットをお伝えしていきます!
まずはメリットから。

都心に近い

山梨県は東京に近い自治体です。
鉄道も高速道路も充実していますので、
簡単に都心へ遊びに行くことが出来ます。
筆者の知り合いにも韮崎から青山の会社へ通勤している人がいます。

そんな都心へのアクセスを容易にしているのが、
特急スーパーあずさ」「かいじ」です。

引用元:こちら

あずさ・かいじは甲府駅から1時間に2本程度出ている、
JR東日本の特急列車です。

最短の停車駅で行くと、
甲府の次は八王子です。
甲府-八王子-立川-新宿と圧倒的な速さがウリです。

今後はリニアモーターカーも甲府駅に停車する予定です。
そうなると東京だけでなく名古屋も通勤圏になります。

高速バスもたくさん出ているので、
チェックしてみてください!

家賃が安い

山梨県は家賃も安いです。
新宿まであずさで1時間半という近さでありながら、
家賃相場はワンルームで4.3万円!
1Kにしても4.9万円!
(それぞれ甲府市内の平均)

リモートワークが主の会社員であれば、
わざわざ都心の狭苦しいワンルームではなく、
甲府市内の広い部屋でノビノビ暮らせます。

自然が豊か

山梨県は自然が豊かです。
富士山近辺だけでなく、
北杜市には尾白川や白州、
笛吹にはフルーツ公園と自然を楽しめる場が充実。
家族連れには間違いなくオススメ出来ます。

子供を自然豊かな場所で生活させたい!
喘息を持っていた人も治った、
そんな話も聞くほど自然豊かです。

山梨県に住むデメリット

続いてはデメリット。
何度も言いますが、
移住はメリット・デメリットが伴います。

ですから、
しっかりと下調べをしましょう。

車がないと生活できない

隣県の長野県ほどではないですが、
山梨県も基本的に標高が高い自治体です。
自転車でちょっくら、というレベルではないです。
というわけで、車は必須アイテム。

ガソリンが高い

車が必須なのに、
ガソリンが高いのもデメリットでしょう。

全国のガソリンスタンドを検索できる
gogo gs.」によると・・・

最も安い和歌山県が161.1円/1ℓに対して、
山梨県は175.1円とかなり高いです。
(ちなみに長野県は177.4円で全国最高値です)

異常に暑い

記事冒頭でもお伝えしましたが、
山梨県は盆地を抱える自治体です。
なおかつ周囲は2000mを超える山々。
暑くなる要素をフルで兼ね備えています。

2013年には甲府市で40.7℃を記録しています。
よく取り沙汰される埼玉県熊谷市よりも体感温度は暑いです。

しかも雷雨も多いです。
気温が急激に上がる夏場は停滞する雷雨に注意です。

まとめ

いかがでしたか?
筆者的に山梨県は、

住みやすい

と思います。

やはり富士山を中心とした自然。
これが山梨県の魅力です。
近年はリモートワークも主流化しています。
そんな時代だからこそ、
地方移住も選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?

デュアルライフという考え方

近年、注目されているのが

デュアルライフ

という考え方です。

日本語訳すると二拠点生活というものです。

平日は東京で仕事・休日に田舎暮らし

山梨県は二拠点生活に非常に向いています。
都心からも近く、
休日になれば気軽に自然に触れ合えます。

今度デュアルライフのオススメエリアについても、
記事にしていきますね!

長野県は移住しにくい?!

長野県の記事はこちら

お隣、長野県の移住記事も人気!
併せて読んで検討してみてはいかが?

  • この記事を書いた人

Shumoty

あなたの知らないニッポンの地域にまつわるハナシを紹介していくポータルサイトです。これさえ見れば明日友だちに話したくなる情報や、思わず旅に出たくなることまで手に入れられるかも?!「旅行」、「移住」、「バイク」、「グルメ」。さあ、あなたの知らないニッポンの魅力再発見の旅に出よう。

-移住