移住

【2024年版】コロナで移住者増?!スキーシーズン以外の越後湯沢は「誰」が来るの?

GALA湯沢スキー場
関東民なら一度は聞いたことがある、
このGALA湯沢という名前。

新潟県越後湯沢にあるスキー場の名称です。

僕も学生時代に行ったことがあり、
スキー場としてはとても楽しかったです。

そんなGALA湯沢がある越後湯沢は、
シーズンオフの時には何をしているのか?
ふと気になってしまったので、
8月に行った際のレポートをお送りします。

訪れてわかった越後湯沢(湯沢町)の魅力、
そしてコロナ禍で増加した移住者。
あなたも知らない越後湯沢事情をレポート。

一体、シーズンオフの越後湯沢に何があるの?!

網走の面白い話、あります。

そもそも越後湯沢ってどこ?

越後湯沢はあくまで駅名であり、
自治体名は南魚沼郡湯沢町です。
湯沢町は人口7,000人強で、
苗場スキー場、GALA湯沢など、
豪雪地帯を生かした産業が有名です。

湯沢町の中心駅となるのが、
上越新幹線、北越急行の越後湯沢駅です。
上越新幹線は「とき」と「たにがわ」が、
北越急行はほとんどの列車が停車します。

越後湯沢駅の1日の利用者数は、
2,859人(JR・北越急行合計)で、
意外にも利用者数が多くいます。

東京からは上越新幹線で最速74分
非常にアクセスが良い街です。

圧倒的なスキー場の存在感

先述した通り、
湯沢町の主力産業の一つはスキー場。
町内に12ものスキー場を持ち、
冬場には150万人以上が利用します。

そんな湯沢町を代表するスキー産業。
その中でも有名なのは、
GALA湯沢スキー場でしょう。

同スキー場はJR東日本グループの、
株式会社ガーラ湯沢が運営するスキー場。
そのためシーズン中は越後湯沢から支線を通り、
スキー場の目の前まで新幹線が行きます。

それがガーラ湯沢駅です。

ガーラ湯沢駅は12月中旬から翌5月までの営業で、
それ以外は利用できない期間限定の駅です。

新幹線乗り入れできるスキー場は、
全国でGALA湯沢スキー場だけです。

本田翼出演CMでも話題に

GALA湯沢スキー場といえば、
JR SKI SKIキャンペーンが有名です。
1991年からJR東日本が実施する、
GALA湯沢スキー場への誘客施策です。

これまでに本田翼、広瀬すずなど、
著名なタレントを起用し広告展開してきました。

「ぜんぶ雪のせいだ。」など、
名作キャッチコピーも多数生まれています。

それだけ越後湯沢はスキーで盛り上がる町です。

JR SKI SKIの情報はこちら

忘れてはならない温泉街

越後湯沢周辺をスキーだけの街、
と言うのは少々野暮すぎました。
越後湯沢といえば温泉街です。

越後湯沢温泉

ここはかの有名な作家・川端康成の名作、
雪国」のモデルになっています。

「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった」
この書き出しはあまりに有名です。

越後湯沢温泉の歴史は長く、
約900年前に発見されて以来、
現在まで湯沢町の大きな産業です。

駅を降りるとすぐに温泉街があり、
多くのホテルや旅館が立ち並びます。

なんと越後湯沢温泉は、
新潟県の温泉街ランキングでNo.1
ゆこゆこランキングより参照)
全国で3番目に温泉が多い新潟で1位です。

オフシーズンでも温泉で人気なのです。

一つの県より多い観光客数

越後湯沢は僕が知らないだけで、
実はめちゃくちゃ観光客数が多いです。

越後湯沢の2022年の観光客数は、

なんと340万人

この数字は佐賀県、秋田県など、
1つの県の観光客数よりも多い計算です。
(観光客数出典:湯沢町)

ちなみにコロナ前は、
年間440万人が訪れる一大観光地でした。
今年はコロナ後で活況を取り戻しそうです。

越後湯沢駅周辺を歩く

らしさ全開のコインロッカー

越後湯沢駅周辺を歩いてみます。
駅のエスカレーターを降りると、
スキーの道具を入れられるロッカーが。
こういう辺りがスキーの街と思わせます。

スキー用ロッカーの台数は多く、
相当な本数を入れておくことができます。

東口は地元民のための街

まずは東口をチェックしてみます。
駅のロータリーにはタクシーが1台。
駅舎の周りにはマツモトキヨシや、
魚民などのチェーン店がありました。

18時前に訪れましたが、
西口に比べると閑散とした雰囲気です。

アーケード街はのんびりしている

東口を少し歩くと、
中央通り商店街という商店街があります。
ここは両サイドにお店が並んでおり、
雨風が凌げるアーケードがあります。

商店街の中には焼肉屋や、
ラーメン店、銀行の支店などあります。
というわけで夕飯を食べるため、
商店街の中にあるラーメン屋へ。

新潟といえば燕三条系背脂ラーメンの聖地。
それに似たラーメンをチョイス。

見た目は家系ラーメンに近く、
味わいも醤油がキリッと立ちます。

店の中は僕ともう1人だけでしたが、
その後は続々とお客さんが来ました。

街には人っ子一人歩いていないのに、
一体どこから来るのでしょうか。。

聞こえてくるのは新幹線の音

商店街でラーメンを食べ終え、
駅から少し歩いたところの写真です。

街灯が道を照らしていますが、
車一つ通っていません

当然のように人も歩いておらず、
静かな街並みが広がっています。

聞こえてくるのは高速で駅を通過する、
上越新幹線の音だけでした。

バブルの名残が今も残る

駅のすぐ近くまで歩きます。
近くにはリゾートマンションが並び、
バブル時代の名残を現代に残します。

湯沢町のリゾートマンション建設は、
昭和の終わり頃から始まり、
一時期は「東京都湯沢町」と、
揶揄されるほどの盛況ぶりでした。

現在でも販売されているマンションは多く、
そこそこの値段で取引されています。

西口は温泉地の雰囲気

西口も覗いてみました。
駅前のロータリーは広く、
旅館の送迎バスが何台か停車し、
お客さんを送っていました。

東口が地元民の街並みだとすると、
西口は温泉街としての趣があります。

駅前には名物・へぎ蕎麦の店や、
トヨタレンタカーなどがあり、
観光地としての顔を持っています。

駅にはたくさんの観光客

駅に戻りました。
改札外にはお土産物屋があり、
結構大きな規模になっています。

そして何より驚くのが、
街中には人がいなかったのに、
駅にはたくさんの観光客がいたこと。

駅構内にはこんな人いるの?!
というレベルで人がいます。

スキー利用客ではなく、
越後湯沢温泉の客なんでしょうか。

やはり温泉地としても強い街です。

コロナ禍で移住者が増加!?

湯沢町は移住者が増え、
転入超過が起こっています。

これはコロナによるリモートワーク、
ワーケーションが後押ししていますが、
そもそも湯沢町の計画でもあったようです。

湯沢町は移住定住ポータルという、
移住に特化したサイトを運営しています。
「君と一緒に暮らす町」というコピーのもと、
Iターン・Uターンした人のインタビューや、
町での暮らし方などが描かれています。

先述した通り湯沢町は新幹線で最速74分。
1時間ちょっとで都心へ行けてしまいます。
またバブル期のリゾートマンションがあり、
住む場所にも困りません。

湯沢町は移住に適した街だったのです。

■湯沢町移住定住ポータルはこちら

新幹線通勤補助金がある

湯沢町では首都圏勤務者向けに、
新幹線通勤補助金を出しています。
新幹線が通る自治体では多い補助金ですが、
湯沢町も積極的に補助しているようです。

もちろん対象者は決まっていますが、
基準を満たすと新幹線通勤定期代に、
最長10年で月額5万円支給されます。

湯沢町移住定住ポータルでは、
新幹線通勤者のインタビューもあります。

■新幹線通勤補助金についてはこちら

まとめ「越後湯沢は凄い!

僕が知らないだけで、
越後湯沢は凄い場所でした。

スキーシーズン以外も温泉があり、
魅力がたくさんある街なんです。

旅行先としても移住先としても。
湯沢町はとても面白い場所。

ぜひ一度遊びに行ってみては?

越後湯沢について諸々

■越後湯沢駅はこちら
■越後湯沢温泉はこちら
■GALA湯沢スキー場はこちら
■湯沢町移住定住ポータルはこちら

  • この記事を書いた人

Shumoty

あなたの知らないニッポンの地域にまつわるハナシを紹介していくポータルサイトです。これさえ見れば明日友だちに話したくなる情報や、思わず旅に出たくなることまで手に入れられるかも?!「旅行」、「移住」、「バイク」、「グルメ」。さあ、あなたの知らないニッポンの魅力再発見の旅に出よう。

-移住